| 
 
        
          
            | 埼玉西部環境保全組合 |  
            | 埼玉西部クリーンセンター |  
            | 〒350-0303 埼玉県比企郡鳩山町大字熊井819
 TEL:049-298-1600
 FAX:049-298-1601
 |  
            | 川角リサイクルプラザ |  
            | 〒350-0436 埼玉県入間郡毛呂山町大字川角1959-1
 TEL:049-294-4115
 FAX:049-295-5232
 
 |  |  | 
        
          
            | 事業に伴い発生したごみは、集積所に出せません。排出事業者自らが直接施設に持ち込むか、廃棄物処理業許可業者に委託して処理してください。 ※事業とは営利、非営利を問わず、継続・反復して行うもので、病院、学校、各種団体(NPO)、個人事業主(店舗、事務所、民泊等)の方も含まれます。
 
 
 |  
            | ・
直接持ち込みについて 
 |  
            | 事業者自らが組合施設に直接持ち込みする場合は、事前に搬入できるごみか確認の上、組合施設搬入申請書に必要事項を記入し、提出してください。 
 問い合わせ先
 ・可燃系ごみ 埼玉西部クリーンセンター  049−298−1600
 ・不燃系ごみ 川角リサイクルプラザ  049−294−4115
 ※産業廃棄物や組合施設で処理できない処理困難物などは搬入できません。
 ※資源になる紙・布類は搬入できません。個人・機密情報等が記載された書類は搬入できますが、シュレッダー処理を行うなどして可能な限り資源物として処理してください。
 ※一般家庭ごみを優先しますので、施設の混雑状況等により搬入を制限する場合があります。
 
 組合施設搬入申請書
 
 
 |  
            | ・
許可業者への委託処理について 
 |  
            | 他人のごみを処理(収集・運搬・処理)するためには、廃棄物処理業(一般廃棄物、産業廃棄物)の許可が必要です。 無許可業者がごみ処理(収集・運搬・処理)を行うと、廃棄物の処理及び清掃に関する法律等に基づき罰せられます。
 また、事業者が、無許可業者にごみ処理を委託した場合についても罰則があります。
 ごみ処理を委託する場合は、必ず許可業者であるか確認の上、委託してください。
 鶴ヶ島市、毛呂山町、鳩山町及び越生町で発生した一般廃棄物の処理(収集・運搬・処理)を委託できる業者は一般廃棄物処理業許可業者一覧でご確認ください。
 
 一般廃棄物処理業許可業者一覧
 ※鶴ヶ島市、毛呂山町、鳩山町及び越生町のみの許可です。
 
 産業廃棄物の処理(収集・運搬・処理)を委託できる業者については、埼玉県環境部産業廃棄物指導課、最寄りの環境管理事務所、埼玉県環境産業振興協会などでご確認ください。
 
 
 |  
            | ・
ごみ内容物検査について 
 |  
            | ごみの内容物検査を実施しています。 組合施設に搬入できないごみが確認された場合は、必要に応じた指導や助言を行っています。
 安定・安全なごみ処理を行うため、ご協力をお願いします。
 
 
  
 違反例
 
 
 |  
 
 
 
 |